はじめに
ABOUT US3分でわかる住友商事マシネックス
ABOUT US3分でわかる住友商事マシネックス

1962
国内の減速機販売会社として設立
友精機工(株)→中略→住商機電販売(株)を経て、現在の「住友商事マシネックス 」へ。
主要ビジネスである「機械(Machine)」と「電機(Electronics)に、
無限の可能性を意味する「X」を組み合わせ、 「マシネックス」と名付けられた。
VISION
私たちは、社会・産業インフラ分野の発展を願い、人と社会とテクノロジーをつなぎ、新たな価値を創造します。
多様な企業と共創し、持続可能な社会の実現と、心躍る豊かな未来づくりに貢献します。
私たちの事業フィールド

01
日本の基幹産業を支える
鉄鋼非鉄プラント本部

鉄鋼業界、非鉄金属業界に対して、最先端の技術・設備を提供し、基幹産業の発展に貢献しています。グローバル競争が加速する中、国内の確固たる営業基盤、グローバルネットワーク、そして日本の技術力を武器に、鉄鋼・非鉄金属業界に対する事業支援に取組み、時代とともに移り変わる産業の変化を敏感にキャッチし、ものづくりの現場を支えます。



02
高い専門性でモノづくりを支援する
製造ソリューション本部

産業機械設備全般を世界中に届ける本部として、幅広い業界の製造業に貢献しています。工作機械や自動車など、変化の激しい先端業界のあらゆる設備・サービスを扱うため、高い技術知識、コーディネート力、情報収集力が求められます。



開発支援

03
多様な業界のイノベーションをリードする
メカトロニクス本部

メカトロニクス本部はコアビジネスである変減速機とDX技術による新たなソリューション提案で広範な産業基盤を支えています。様々な産業と先端技術を結び付け、未来へのイノベーションを推進しています。


04
建築設備のコンサルタント
設備システム本部

設備システム本部は、地球環境に配慮したあらゆる建築物の設備機器を取り扱う、建築設備の“コンサルタント”です。「空調」という言葉が一般的ではなかった時代から、大手空調メーカーの販売代理を開始。以来、着実に事業を成長させてきました。オフィスビル、商業施設、マンション等あらゆる建物における最新設備の提供を通じて、顧客の課題解決と持続可能な社会づくりに貢献します。




05
持続可能な都市システムの実現へ
都市インフラ事業本部

都市インフラ事業本部は、オープンイノベーションとテクノロジーを駆使し、都市インフラを支えるソリューションを提供しています。環境対策、再生可能エネルギー、交通インフラ、レジリエンスなど、持続可能な街づくりに求められる価値を携え、利便性の向上と環境負荷低減の両立をキーワードに、安全で安心な次世代の都市発展に貢献していきます。


ニュートラル


ソリューション

06
ICTで社会・産業を豊かに
情報通信本部

先端情報技術を駆使し、人々の生活やビジネスシーンに欠かせないインフラサービスを支えています。
IT、SCM、5Gの三つを軸に、最適なデジタルソリューションを提供し、社会・産業課題の解決に貢献していきます。



コミュニケーション
私たちが提供しているコト
住友商事マシネックスは、既存の製品やサービスを起点に顧客へ提案を行う「モノ売り」ではありません。
顧客、そして顧客の先にある社会・産業の課題を正しく捉え、それを解決するための方法を創り出すこと、
さらには、世の中全体をアップデートする仕組みを創り出していくことを目指しています。

住友商事マシネックスの役割は、幅広い事業フィールドの中で顧客の課題を発見し、それを解決するためのソリューションを創り出すこと。
最先端のテクノロジーへ常にアクセスし、時には開発し、パートナーと共にサステナブルな社会実現につながる顧客の新たなビジネスを創出すること。営業担当一人一人の仕事やビジネスが異なるのも、私たちの特徴です。
強み・特徴

Feature 01
テクノロジー×産業
製造業をはじめとし、鉄鋼非鉄、ICT、建築など多角的に事業を展開。幅広い分野のDXアプローチを牽引し、テクノロジー×産業をキーワードにイノベーションを生み出す。

Feature 02
住友の信用力・グループ力
確実・堅実なビジネスを積み重ねることで確立した「住友の信用力」。 住友商事のグローバルネットワークや各業界との繋がり(グループ力) を活かした様々なビジネス展開を行う。

Feature 03
強固な営業基盤
創業より半世紀余りの間に築き上げられた確固たる国内の営業基盤や取引先企業との信頼関係を有し、現場での強い営業力を持つ。
DATAで見る住友商事マシネックス











