特徴を知る
FEATURE若手社員に聞きました。
住友商事マシネックス20のこと
FEATURE若手社員に聞きました。
住友商事マシネックス20のこと

若手社員に聞いてみた、入社前後の想いとは?
若手社員のリアルな声が見える「若手社員アンケート」
入社前後について
Q1学生時代の学部は?
Q2住友商事マシネックスに興味を持った理由は?
Q3住友商事マシネックスに入社を決めた理由は?
- 裁量が幅広く若手から活躍できる環境だと感じたから
- 女性も長く働ける環境だと感じたから
- 日本の基幹産業であるものづくりにダイレクトに貢献できると感じたから
- 当社が関わる業界の幅広さ、将来のキャリアの可能性の幅広さ
- 雰囲気が自分に合っていると感じたこと
- 顧客・仕入先の双方に深く関わる商社だからこそ、
営業職として貴重な経験ができると考えたから - 最後は直感です!
Q4入社前と入社後ギャップはありましたか?
あった
なかった
あったと答えた社員のコメント
- テレワークやフレックス勤務など、柔軟な働き方を進めている所が良い意味でギャップを感じました。
- 上司が想像していたより若く、上の年次の方も話しやすい雰囲気があるところ。
- 意外と身近に関係する機械を取り扱っていることに驚きました。街の電線や、ビルの空調設備等、日常で見かけるものが多くありました。
- 商社の営業担当のイメージが、「大胆で華やか」だと思っていましたが、コツコツ・堅実な面も必要ということがギャップでした。
- どの領域においてもエンジニアや生産管理の方々とお仕事をさせていただく機会が多く、想像していた以上に最先端技術に関する知識がついてくること。
- 想像していたよりも、当社が関係する顧客・パートナーの業界が幅広く、ものづくり一つとっても様々な関わり方が存在していると知りました。
会社・仕事について
Q1どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

自分の仕事に対し、関係する人から頼られたときや感謝されたとき。

客先との価格交渉が上手くいったとき。仕入先にも協力頂きますが、難航した交渉がこちらの希望額でご発注いただけたときはとても嬉しいです。

どんなに忙しいときでも、1つずつタスクをこなしていき、自分の目標時間通り仕事を完了させ、プライベートの時間も楽しめたとき。

金額規模の大きな案件を受注した時やお客様に褒められた時。

海外から機械を導入するにあたり、お客様の不明点や心配事をクリアにするよう常に心掛けていますが、その結果お客様から「ありがとう」と言って頂けたとき。

煩雑な問題が起きても、皆で相談して、より良い効率的な解決策を見つけ、最後までうまく対処できたとき。
Q2仕事のモチベーションは何ですか?

Q3住友商事マシネックスで身についた能力は?
- まず行動する能力
- 柔軟性、察知力
- コミュニケーション能力
- 相手に的確な情報を分かりやすく伝える力
- 実行力
- 折衝能力、業務遂行能力
- 改善方法を考える癖
- 責任感
- 機械系の知識
- 社内外問わず、周囲と関係構築する力
Q4仕事をする上で大切にしていることはなんですか?
-
人に動いて貰う為にどうするかという視点
-
①誠実であること(ミスはミスと認める)
②メモする(過去の自分の経験は財産だと思ってる) -
社内外関わらず分からないことは素直に聞き、常に教えてもらう姿勢を持つこと。
-
与えられた仕事は確実にこなすこと、その上で何か改善すべき点やよりよくするためにできることはないか模索しながら仕事をすること。
-
相手が望む100%の答えに対して120%で回答すること。
-
常に客観的に物事を観察すること。
出来るだけ多くの方と話すこと。 -
分からないことはきちんと分からないと言うこと。ただ受け入れるだけでなく、じゃあこの場合はどうなるんだろう?といったように常に疑問を抱き、自分のものにできるように心がけています。
Q5将来住友商事マシネックスでどんな仕事をしたいですか?
-
国内外におけるものづくりを支える仕事。
made in japanのブランド力回復に貢献する仕事。 -
忙しくても周りに気を配って大変そうな人がいたら気付ける人になっていたい。また、韓国が好きなのでいつか韓国語を使った仕事をしたい。できれば出張にも行きたい。
-
今はBtoBマーケティングWEBサイト制作、事業立案などを担当しているため、当社としてのブランディングやマーケティング戦略をこれまでの実務経験を活かして確立させていきたい。
-
資格を取ったりセミナーに参加したりして知識をつけ、営業の方にも○○さんに聞けば大丈夫、と言ってもらえるようになりたい。
-
一からビジネスを生み出すことのできる創造力とアイデアに長けた社会人になりたい。また周りを巻き込むことのできる人望のある人間になりたい。
-
気遣い・仕事の熟し方など尊敬できる点が多いので、今のチームの女性先輩社員のようになりたい。将来は仕事と家庭を両立させて働き続けたい。
働き方について
Q1住友商事マシネックスの好きなところは?

様々なビジネスや業務にチャレンジできる環境があること

キャリアを通じて、高いレベルで知見や専門知識を身に着けることができること

社員のみなさんの人の良さ

福利厚生や働きやすい環境づくりに関わる制度が整っていること
Q2働きやすいですか?また、どんな点でそう思いますか?
YES
NO
働きやすいと答えた社員のコメント
- 社内制度と社内の雰囲気が良いので、働きやすいです。
- フレックス制度があり、ワークライフバランスが非常に取りやすく助かっています。
Q3通勤時間はどれくらい?

Q4住友商事マシネックスにはどんな人が多いですか?

最後に
学生へメッセージをお願いします!
住友商事グループであり基盤がしっかりしている点と、またその中でも新しい制度を積極的に取り入れていると感じたから
「事務職」ではなく「エリア総合職」という職種があり、他社ではあまり聞いたことがなく興味を持ったから
専門商社の中でも住友商事のグループで安定していると思ったのと、採用ページがしっかりしていたから
商社×機械という組合せから、新しい技術や情報に触れやすい環境ではないかと考えたから
海外との関わりを持って働ける点で商社を中心に企業選びをしていて、その中で同大学の卒業生で住友商事マシネックスに就職した方の就活体験記を読み、興味を持ったから
扱っている商材が産業に必要不可欠なものだったので将来にわたって安定して仕事ができると思ったから