WORK
キャリア入社社員の声
キャリア入社社員の声

このコンテンツでは、SMXにキャリア入社で新たに加わった社員たちの生の声をお届けします。
彼らの経験や視点を通じて、SMXの文化や仕事の魅力をぜひご覧ください。
キャリア採用データ
01
前職業界

02
過去3年のキャリア入社者

入社を決めた理由

#01
転職
当時30代
前職アパレル・繊維
現在設備システム本部
前職を8年程経験したのち、新しい業界にチャレンジしたいと考え、転職活動を行いました。入社の決め手は、面接を通じて、この会社なら自分の成長に繋がる経験を積むことができると感じたからです。また、オフィスの雰囲気も素晴らしく、働きやすい環境が整っている点も決め手の1つです。

#02
転職
当時20代
前職情報サービス
現在コーポレート本部
(リスクマネジメント部)
入社の決め手は、商社ビジネスへの興味と選考で感じた当社の風通しの良さです。未経験からリスクマネジメント業務への転職を目指していた中で、当社はトレーディングに加えて事業投資にも力を入れており、両方の経験を積むことができる点に魅力を感じました。また選考での迅速な対応やオープンなフィードバック等から風通しの良い社風・組織であると感じ、入社意欲がさらに高まりました。

#03
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在メカトロニクス本部
お客様のモノづくりの根幹を理解し、お客様に寄り添いながら、幅広い提案で多くのお客様に貢献できる、と思い入社を決めました。前々職のメーカー営業や、前職の商社営業では、商材が限られていたり、価格や納期の話が中心で自分の存在価値を感じることができませんでした。しかし、当社は豊富な商材を扱っており、またお客様の技術的な課題や現場のお困りごとに向き合い、自ら考えて提案に繋げる営業スタイルであることに共感し、この環境で多くのお客様のモノづくりを支えたいと考えました。

#04
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在製造ソリューション本部
最終的には長く働くことのできる環境が整っているか、という点と、自分が成長できる環境か、という観点から当社に入社を決めました。勤務スタイルや待遇面も含めて、長く働き続けることができる制度が整っている点で非常に魅力的だと感じました。
また当社は部署によって異なる業種・業界のお客様とビジネスを行っているため、多くの新しい知識や知見を学び続けることができる環境である、という点も決め手になりました。

#05
転職
当時20代
前職機械装置メーカー
現在都市インフラ事業本部
前職では半導体関連のメーカーで海外営業を担当していました。家族と離れた生活が続いていたことがきっかけで転職活動を始めましたが、5Gの普及、AIの発展、自動車への半導体製品搭載の増加に伴い、半導体市場は今後も成長市場であると思い、半導体関連の企業を中心に転職活動を行っていました。他社メーカーからの内定も頂きましたが、メーカー製品は単一で、より様々な製品が取り扱える当社に魅力を感じ、当社で新たに挑戦しようと決意しました。

#06
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在製造ソリューション本部
前職は当社の競合先に勤めており、競合先ながら当社の営業担当者が魅力的に映って見えたことが、興味を持ったきっかけでした。「隣の芝生は青い」効果もあったと思いますがきっかけとしては充分でした。当社について知っていく中で、最終的には待遇や条件面以上に、ビジネスパーソンとして自身のキャリアアップに繋がると思い入社を決めました。
当時魅力的に見えた人といま上司部下の関係となり、机を並べて働いていることには感慨深いものがあります。

#07
転職
当時30代
前職建材メーカー
現在情報通信本部
前職で住宅用建材の営業をしていましたが、自社製品に縛られた提案に物足りなさを感じ、自由な提案ができる商社に転職を決意しました。商社であれば幅広い業界に携われる点や、自社製品に縛られず、柔軟な提案が可能だと考えました。また前職での経験を生かせる点にも魅力を感じ、入社を決めました。

#08
転職
当時20代
前職専門商社
現在設備システム本部
前職では自動車業界や半導体業界向けの営業を担当し、営業の幅を広げたいという思いから転職を決意しました。当社を選んだ理由は、幅広い業界・取引先に営業網を持ち、さまざまな商材を取り扱っている点です。また、面接時に感じた活気ある社風や、チームワーク重視の職場環境に魅力を感じ、安心して働けると確信しました。

#09
転職
当時30代
前職電機メーカー
現在鉄鋼非鉄プラント本部
これまで商社営業、メーカー営業のどちらも経験してきましたが、商社営業のやりがいや楽しさは格段だと思っています。転職する上では、職務への興味、キャリアの発展性、経済的な安定の3つの判断基準を持っていましたが、当社はこの全てを満たしていました。当社は大型案件も多く、これまでのスキルや経験を最大限活かせるチャンスがあると感じ、入社を決めました。

#10
転職
当時20代
前職化学材料
メーカー
現在製造ソリューション本部
前職は鉄鋼メーカー向けにルート営業を担当していましたが、商品の差別化が難しく、新たな挑戦を求めて転職を決意しました。当社の魅力は多岐にわたる業界や商材を扱う点であり、特に物流や自動化の分野における成長機会に魅力を感じました。また同年代の仲間も多く、互いに切磋琢磨できる環境が整っている点にも惹かれました。当社であれば自分の成長と企業の発展に貢献できると感じ、入社を決めました。
SMXの魅力

#01
転職
当時30代
前職アパレル・繊維
現在設備システム本部
フリーアドレスでオフィス内が整頓されており、綺麗な職場で働きやすいと実際に働いてみて実感しました。初めは先輩方に同行して仕事を学び、徐々に仕事を任せてもらえるようになります。良い意味で自由に、裁量権もある中で現在は働くことができ、やりがいを感じております。

#02
転職
当時20代
前職情報サービス
現在コーポレート本部
(リスクマネジメント部)
現在、リスクマネジメントと投資管理を兼務し、与信管理やプロジェクト管理を担当しています。職場では在宅勤務やフレックスが活用でき、有休も取りやすい環境です。また、男女問わず育休制度も積極的に利用できます。業務の難しさもありますが、セミナーやOJTで学べる機会が豊富で、先輩方も気さくで頼れる存在です。チームを越えた交流もあり、楽しく働けています!

#03
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在メカトロニクス本部
定期的な1on1面談等、上司とのコミュニケーションの機会が多いことが魅力です。評定のフィードバックや目標設定の時だけでなく、組織に対して思うことや日常のざっくばらんな会話を月1回程度行う為、悩み事を自分の中で留めておかずに上司に相談できます。前職との環境やルール等の違いに戸惑うことも多々ありましたが、逆に前職の良いところを取り入れていただく風通しの良さも有り、今は不安無く仕事をしています。

#04
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在製造ソリューション本部
メリハリがあり、とても働きやすい環境が魅力です。一人ひとりが自分の役割を理解しつつ、チームで案件に取り組む姿勢が強く感じられます。困りごとがあればすぐに上司や同僚に相談でき、自分の意見を伝え必要に応じて実行に移せる環境の為、自分が会社に必要とされていると実感でき、仕事への意識向上にもつながります。また、働くときは集中し、休むときはしっかり休む文化が根付いており、ワークライフバランスを充実させやすい職場環境です。

#05
転職
当時20代
前職機械装置メーカー
現在都市インフラ事業本部
市場成長が著しい半導体産業に対して、住友商事グループのネットワークを活用しながら大きな仕事にチャレンジできることを楽しんでいます。
転職に際して新しい人間関係に不安もありましたが、入社したら社員一人ひとりの責任感が強く、またチームメンバー同士でサポートし合う風土であることも分かりました。今ではとても風通しの良い、活気のある職場であると感じております

#06
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在製造ソリューション本部
住友商事マシネックス(SMX)には、自分で考えて行動できる社員には良い環境が整っていると感じています。実際に、私が所属する製造ソリューション本部は、新しい事にチャレンジをしやすい風土です。
自分で思い描いたビジネスが成長し、事業の発展に貢献できたときのやりがいは、とても大きいものがあると思います。自分はまだそのチャレンジの途中ですが、”自分次第”と思えるSMXの風土は、性に合っていると感じています。

#07
転職
当時30代
前職建材メーカー
現在情報通信本部
当社はフラットな組織文化が魅力です。役職に関係なくコミュニケーションが取りやすい為、自分の意見も伝えやすく、非常に働きやすいと感じています。また、個人の裁量の範囲が大きく、新しい取り組みやビジネス創出を支援してくれる環境が整っており、やりがいを感じながら働けています。

#08
転職
当時20代
前職専門商社
現在設備システム本部
住友商事マシネックスの魅力は、フラットな組織文化と強固な営業基盤です。上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすく、若手でも意見を言いやすい環境です。また、住友商事グループとの連携が強みで、グローバルに多角的な事業活動を展開する総合商社グループならではの優位性があります。チームワークや人間関係が良好で、助け合いの精神が根付いている点も魅力的です。

#09
転職
当時30代
前職電機メーカー
現在鉄鋼非鉄プラント本部
数ある機械商社の中でも規模が大きく、国内外問わずスケールの大きいビジネスを主導できる組織体制が整っています。多岐にわたる業界、客先と取引しており、キャリア開発がしやすいことも魅力です。
入社して驚いたのは若手社員の多さと熱意と誠意をもって仕事に取り組んでいる姿勢です。若手に負けじとこちらも仕事に励む気になります。
また、私は家から職場までの通勤時間が長いのですが、フレックスや在宅勤務を活用することで、働き方も無理なく勤務できています。

#10
転職
当時20代
前職化学材料
メーカー
現在製造ソリューション本部
当社の最大の魅力は、商社としての強固な基盤と幅広い業界への影響力です。特に、長年の取引先との信頼関係を築き上げている点や、各本部がその専門知識を活かし、柔軟に対応しているところに強みを感じます。また、風通しの良い社風や、上層部とのオープンなコミュニケーションが可能な点も魅力です。社員同士が助け合い、共に成長できる環境が整っており、やりがいを感じながら働ける点が大きな魅力です。
これまでの経験を活かせたこと

#01
転職
当時30代
前職アパレル・繊維
現在設備システム本部
前職も商社で働いており、お客様とメーカー様との関係を取り持つ経験は活きました。ビジネスにおいて、お客様の要望に100%応えることが難しい場合も多々あります。お客様とは交渉を通じて譲歩頂ける点を探りつつ、また、メーカー様とは時に無理な要望にも協力頂ける信頼関係を構築しておく事において、業界は変われど商社での営業経験が活きたと実感しました。

#02
転職
当時20代
前職情報サービス
現在コーポレート本部
(リスクマネジメント部)
前職の営業経験はとても活きていると感じます。例えば投資案件で必要な財務データやロングリストの入手方法を部内で展開したり、当社の売上シェアがかなり高くなってしまっている企業への業績ヒアリングは、入社間もないころから率先して対応しています。
また自身の経験から、どういうサポートがあれば営業部の人が働きやすいか、は常に考えており、今後も活かしたいと考えています。

#03
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在メカトロニクス本部
前職で構築した人脈を活かし、カーボンニュートラルを目指す取り組みに寄与する商品の仕入れルートを確保することができました。今まで所属部で取り扱っていなかった商品の提案ができる様になり、組織の営業の幅が広がりました。
お客様には長年取引させて頂いている特定商品のイメージを強く持たれがちですが、新しい商品を提案することでお客様との関係性を深めることができ、「こんなことも相談できるんだ」というお声をいただくことが出来ました。結果、当社の新たな価値を提供することに繋がったと感じています。

#04
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在製造ソリューション本部
自動車業界を相手にする商社からの転職だったため、業務の理解はスムーズで、即戦力として実務を開始できました。前職は開発分野、現在は生産分野と担当分野は異なるものの、業界特有のスケジュール感や案件の進め方に共通点が多く、お客様や協力会社との打合せでも早い段階で信頼を得られたと感じています。また、社内では開発分野を担当するチームに前職の経験を共有するなど、教え教わる関係を築きながらスムーズに馴染むことができました。

#05
転職
当時20代
前職機械装置メーカー
現在都市インフラ事業本部
前職では半導体メーカー向けの生産設備の営業を担当していた為、頻繁にお客様の製造現場に入らせていただく機会がありました。超微細な回路の加工などを行う半導体工場においては、ほんのわずかな塵や汚れも製品の品質に大きく影響します。その為、お客様にとって製造環境のクリーンさは極めて重要です。
この様なお客様の現場のニーズを知っていた経験は、当社の営業活動においても活かすことが出来ています。

#06
転職
当時20代
前職機械系専門商社
現在製造ソリューション本部
前職で得た経験が糧となっているのは、技術や知識以上に、営業としての本質的な部分です。「当たり前のことを当たり前にやる」ことの難しさと大切さ、「失敗しても命までは取られない」という前向きなスタンス、そして「機を見るに敏」という営業の心構え。これらは今の自分を形作る重要なピースであり、現在の仕事でも大いに役立っています。周囲に恵まれてきた感謝を胸に、これからは当社でその恩をたくさん還元していきたいと思います。

#07
転職
当時30代
前職建材メーカー
現在情報通信本部
前職で培ったメーカー営業としての知識や、競合製品との比較によるセールストークのスキルを活かし、商社としての立場で顧客に対して価値を提供することができました。また、困難な交渉においても粘り強く交渉し、事態を好転させた経験は商社営業の強みとして活かされています。

#08
転職
当時20代
前職専門商社
現在設備システム本部
前職での工作機械や組立機の営業経験は、当社での設備商材営業に活かされています。特に、設計事務所やゼネコンとの交渉経験や、スペックイン活動において提案力を発揮できました。大阪エリアの再開発プロジェクトでは、競合とのハンデを乗り越え、粘り強く交渉し、最終的に全台受注を勝ち取ることができ、達成感を感じました。

#09
転職
当時30代
前職電機メーカー
現在鉄鋼非鉄プラント本部
商社は取引の仲立ちをするビジネスですが、単に注文書を右左するだけではなく、製品の技術的な見識はもちろん、法務や税務、物流など多岐にわたる知識と経験が必要です。異業種や異職種であっても活かせるものは沢山あると思います。
私は一度メーカーに勤務していましたが、当時学んだ技術的な知見や経験は、商社で仕事するにあたって貴重なスキルになっていると思います。得意を活かせる、そんな仕事だと思います。

#10
転職
当時20代
前職化学材料
メーカー
現在製造ソリューション本部
前職での営業経験、特にお客様との信頼関係構築に注力した点が、現在の業務に大いに役立っています。鉄鋼業界向けの営業経験で培った粘り強い訪問活動や、信頼を築くためのコミュニケーションスキルは、現在の物流や自動化提案業務にも活かされています。お客様と長期的な関係を構築し、プロジェクトを一貫してサポートすることが求められる仕事において、前職で培った経験が大きな強みとなり、迅速かつ効果的な対応ができるようになっています。